係数について

10時起床、晴れ。
起きてPCを立ち上げて、セラーセントラル→注文管理と開くのだが、
先月の後半あたりから、保留が5個を超えることがほとんどなくなった。
高額商品がポツポツ売れているのでなんとか格好はついているが、
ちょっと心配。

今日は近場で仕入れ。6軒で1万8千。
昼食はつけめん。

初物はPerfume村下孝蔵ビートルズ関連、GRANRODEO
特撮サントラ、アニメDVD、ゲームサントラ系インディーズアーティスト。
このインディーズのゲーム・アニメ系アーティストというのは、
詳しくなればかなり武器になると思うのだけれど、
いかんせんゼロから「勉強」しなければいけない。
Perfumeをせどったのは正真正銘初めて。
全然詳しくないけれど、普通にのっち一択です。

レジで会計を待っている時、レコメンドの棚にこれがあった。

手にとってパラパラとめくると、大学時代にヘルニアで苦しんでいたくだりで、

「ヘルニアには沢山の治療法があるから、自分に合ったものを
選ばなければいけない。沢山治療法があるということは、
決定的な治療法がないということだ。」(大意)

2行目に感心した。買わなかったけど。

夕食は餃子。

例えば、「自己発送、良い、1,500円(送料含まず)」と
「FBA、非常に良い、2,000円」はどちらが価値があるか?
「そんなの買う人次第だからわからない」というのは正解であり不正解。
つまり、買う人次第なのは確かだし、厳密な比較など不可能だけれど、
何かしらの指標は持っていた方がよいと思う。

僕の計算では、上の例だと、後者の方が30円程お買い得、
つまり価値が高い。異論はあるだろうが、少なくとも今のところ、
そういう計算方法を採用して、仕入れる基準や出品価格を決めている。
その際に、定数を加減するのではなく、係数を掛け合わせて計算する。

商品説明のコメントなどもそうだが、こういうのは自分の日常感覚、
お買い物感覚だけが頼りになる。
ひとつ例を挙げると、非FBAだと送料340円(本は扱わないので)の他に、
一律5%実質価格が高くなる(つまりお買い得じゃなくなり、
価値が低くなる)ように計算している。
300円の商品だと15円だが、3万円の商品だと、FBAじゃないというだけで、1,500円の価値減耗になる。
ここにFBAの商品をぶつける場合、送料と合わせて32,000で出品しても互角という計算になる。
本当か?Who knows?

よろしければ、クリックお願いします